近年、オカッパリでも携帯しているアングラーを見かけることが珍しくなくなった「ランディングネット」。足場が限られるオカッパリで、足場が高いポイントで、釣りをするならマストアイテムとも言えるフィッシングツールの1つです。
今回はそんなランディングネット――deps(デプス)から新発売となるオカッパリ用ランディングネット「サイドワインダーランディングネット バンクフィッシャーモデル」とボート用ランディングネット「サイドワインダー ボートフィッシャーモデル」を紹介します。
スポンサーリンク
デプス「サイドワインダーランディングネット - バンクフィッシャーモデル」
社長の奥村和正さんを始め、生粋のビッグバスハンターが集うメーカー”デプス”から新登場となるオカッパリ用ランディングネット「サイドワインダーランディングネット - バンクフィッシャーモデル」。
ネット部は掬いやすい”オーバルフレーム”かつ型崩れしにくく、魚に優しい”ラバーコーティングネット”を採用。
シャフト部には、剛竿「サイドワインダー」を彷彿とさせるロゴが入り、グリップエンドにはコルクが配され、まさに”サイドワインダー”の名を冠するに相応しいコスメのランディングネットとなっています。
シャフトのグリップは珍しいEVA仕様。
また、「サイドワインダーランディングネット バンクフィッシャーモデル」は身軽さ・コンパクトさが求められるオカッパリを想定したランディングネットであるため、ネット部(フレーム)を折りたたむことを可能にする”ロックタイプのジョイントパーツ「フォールディングアダプター」”が標準装備!
釣りをしているとき、移動するとき、保管時など、折りたたんでおけばよりコンパクトになり、邪魔になりにくく便利です。折りたたみ機能が必要ない場合は取り外して使用することも可能。
あとはタモホルダーかマグネットホルダー的なパーツを取り付ければ完璧ですね!
もちろん、バスだけじゃなくチニング等のソルトで使っても良いでしょう。
スペック
製品名 | サイドワインダーランディングネット バンクフィッシャーモデル |
全長 | 2750mm |
仕舞寸法 | 530mm |
仕舞寸法(シャフトのみ) | 485mm |
継数 | 6 |
フレーム | H400mm×W330mm×D420mm |
自重 | 約600g |
価格 | 9,200円 |
デプス「サイドワインダーランディングネット - ボートフィッシャーモデル」
「サイドワインダーランディングネット - ボートフィッシャーモデル」はその名の通り、ボート上で使用することを想定したランディングネットです。
シャフト部はバンクフィッシャーモデルと同じようにサイドワインダーのロゴが入り、グリップエンドはコルク仕様。しかしながら、オカッパリほどコンパクトさと長さを必要としないためシャフトは伸縮しません。グリップもEVAではなく、ラバーペイントグリップになっているそうです。
ネット部もバンクフィッシャーモデルと同じく”オーバルフレーム”と共通ながら、バンクフィッシャーモデルほどコンパクトさを必要としないため、サイズが「H600mm×W450mm×D420mm」とロクマルはもちろん、ナナマル、世界記録級のブラックバスまで対応できそうなサイズのフレームが採用されています。
ネットはバンクフィッシャーモデルと同じくラバーコーティングネット。ただ、オカッパリほど重さを気にする必要がないボート用ですから、ラバーネットでも良かったのではと思ったり。
こちらも折りたたむことができるジョイントパーツ「フォールディングアダプター」付き。もちろん、取り外して使用することができます。
スペック
製品名 | サイドワインダーランディングネット バンクフィッシャーモデル |
全長 | 1,230mm |
仕舞寸法(折りたたみ時) | 650mm |
仕舞寸法(シャフトのみ) | 540mm |
継数 | 1 |
フレーム | H600mm×W450mm×D420mm |
自重 | 450 |
価格 | 8,200円 |
発売日
サイドワインダーランディングネットの受注期間は2017年7月4日~2017年7月10日23時59分まで。
到着予定は”バンクフィッシャーモデル”と”ボートフィッシャーモデル”共に2017年10月中旬~下旬頃を予定しているようです。
ただし、購入できるのはデプスウェブメンバーのみのようです。
しかしながら、デプスウェブメンバーであれば1人5本まで購入できるそうなので、ウェブメンバーになっていない方は、周りの友人などにお願いしてはいかがでしょうか?