今回は名前からして釣れること間違いなさそうなDSTYLE(ディスタイル)の新作クロー系ワーム「Winning Craw 3.5inhc(ウイニングクロー 3.5インチ)」を、1つで2度おいしい特徴や使い方がわかる動画と共に紹介します。
スポンサーリンク
DSTYLE「ウイニングクロー」は2度おいしい!
日本を代表するトップトーナメンター青木大介プロが立ち上げたブランド「ディスタイル」から、初のクロー系ワームとしてデビューとなる「ウイニングクロー」。
勝利を約束されたようなそのルアーネームは、何よりも勝利を欲するトーナメンターであり、「このルアーなら釣れる」とトーナメントで自信を持って投げられるルアーを求める青木大介プロにぴったり!
そんなウイニングクローは、脚などの余計なパーツが付いていないシンプルかつコンパクトなボディに、幅広かつ扁平?なアーム、そしてアームの先端にウルトラバイブスピードクローのウルトラバイブパドル(パドリングテール)を彷彿とさせるような爪を装備。
ちなみに、ZBC(ZOOM)「ウルトラバイブスピードクロー」は、バサーオールスタークラシック2015の2日目、青木大介プロの優勝を大きく手繰り寄せる2,570gのビッグフィッシュを呼び込んだウイニングルアー。
ウイニングクローはその最大の特徴であるアーム先端の爪が水をかき、アーム部をバタバタと振り回し、フォールでスイミングでバスにアピールしてくれます。
更にウイニングクローの爪は、袋から出した時点では先端部が固定されており、この固定されている部分をカットしてやることで、
より軽いシンカーを用いた場合でも、フォールスピード・リトリーブスピードでも、爪&アームがバタバタとしたアクション(カットする前よりも弱いアクション)を発生させることができるようになります。
つまり、ウイニングクローは1つで2つの異なる強さのアクションを演出することができる、1つで2度おいしいワームになっているのです。
また青木大介プロは、ウルトラバイブスピードクローをフォールで誘うワームとして使用し、ボトムでシェイクするときには異なるワームを使っていましたが、ウイニングクローはフォールだけでなく、着底後に”シェイクでも誘えるワーム”になっているようです。
それでは、ウイニングクローの特徴や使い方がわかる動画を見てみましょう。
ウイニングクローの特徴・使い方を解説
ディスタイルの青木大介プロ自身が、ウイニングクローの特徴や使い方を解説してくれる動画です。
興味のある方はぜひご覧下さい。
使い方・オススメリグ
ウイニングクローのオススメリグは、青木大介プロ曰く「テキサスリグ、直リグ、ダウンショットリグ」。4g以下のシンカーを用いる場合は、アーム先端の爪の接続部をカットすることがオススメされています。
上記のリグ以外にも、ラバージグのトレーラーにも良さそうです。あと……キャロライナリグの緩急を付けたアプローチやジグヘッドリグで使っても面白いかもしれません。
ウイニングクローのカラー
ウイニングクローのファーストカラーラインナップは8色。
- グリーンパンプキン・ブルーフレーク&ブラックペッパー
- ブラック
- ブルーシュリンプ
- グリパン/チャート(ツートンカラー)
- モエビミソ
- ライトスモーク・ペッパー
- オレンジシュリンプ(グリパン+オレンジのツートンカラー)
- グリピン(グリパン+ミミズ系ピンクのツートンカラー)
これまでのディスタイルのワーム達とは少し異なる配色――クローをバタバタバタとバタつかせたときに、明滅が出そうなカラーでしょうかね。
個人的にはブルーシュリンプ、グリパン/チャート、グリピンあたりが欲しいかなと思います。
推奨フック・フックサイズ
ウイニングクローの推奨フック・フックサイズは、「オフセットフックの#2/0~#3/0」になるようです(青木大介プロは"#3/0がベストマッチ"であると語っています)。
フックは青木大介プロがウルトラバイブスピードクローにも合わせていた、自身がプロデュースするオフセットフックFINA「DASオフセット」でしょうか。
ウイニングクローのスペック・発売日
製品名 | ウイニングクロー |
全長 | 3.5インチ |
入数 | 6 |
価格 | 770円 |
ディスタイル「ウイニングクロー 3.5インチ」の発売日は2017年9月上旬~中旬頃。近いうちに取り扱いショップの店頭・通販に並びそうです。
初回出荷分はすぐに完売してしまう可能性もある、かもしれないので、狙っている方はお早めに!