やっぱり欲しいものは欲しいときに買わないとダメだなと何度目かの痛感をしたものです。こんばんは。
今回はJUMPRIZE(ジャンプライズ)から新発売の大注目のバイブレーション「Chata Bee68(チャタビー68)」を紹介します。
スポンサーリンク
ジャンプライズ「チャタビー68」

メタルバイブレーションのような硬質さを感じるジャンプライズ初のバイブレーション「チャタビー68」。もちろんこの全長68mmのチャタビー68のボディはメタルではありません。ABS樹脂製のボディです。
しかし左右貼り合わせの中空ボディのバイブレーションではなく、ABS樹脂を採用した一体成型のソリッドボディを持つバイブレーションとなっています。
それゆえに……
チャタビー68のどこが最強?
ボディー強度
チャタビー68は接着剤などでボディを接合しない一体成型のソリッドボディであるため、非常に高い耐久性を誇ります。またアイも初期のエイト環から貫通ワイヤーに変更されていますので、ビッグフィッシュ相手にも安心です。
その耐久性・強さに関して、チャタビー68の生みの親であるジャンプライズ代表の井上友樹さん曰く「ボディー強度に関しては間違いなく最強」と豪語するほど。
更に数々のビッグフィッシュを釣り上げてきた井上友樹さんが信頼するシングルフックシステムであれば、ヒラマサやマグロともガチンコでやり合えるそうです。
普通のバイブレーションプラグではキャストに失敗したら……と心配になるような場面でも、チャタビー68なら果敢に攻めることができる、はず。もしかしたらこれまで獲れなかった魚が獲れるようにもなるかもしれません。
飛距離
井上キャストで名を馳せる井上友樹さんが代表を務めるジャンプライズ製ルアーはどれも飛距離は売りの1つ。チャタビー68も例に漏れず飛距離はストロングポイントです。
それもちょっと飛ぶというレベルではありません。
チャタビー68は、同サイズ・同ウエイトのバイブレーションであれば負けない、最強の飛距離を叩き出すことができるバイブレーションに仕上がっているそうです。
チャタビー68の使い方
なんだかんだいってもチャタビー68もバイブレーションの1つ。特別な使い方をしなくては使えない、釣れないルアーではありません。
アクションは割と強めで、
中速から高速までのアクションとレスポンスにこだわり抜いた誰もが使いやすい特殊構造のバイブレーションである。
引用:http://www.jumprize.com/%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%A1%88%E5%86%85/
そうです。
またチャタビー68はフォール時のアクションにも拘っており、下にストーンと落ちるのではなく、時に右に、時に左にとスライドしながらフォールするそうです。
この不規則な左右へのアクションを織り交ぜた使い方(ストップ&ゴーなど)が抜群に効くんだとかなんとかかんとか。
チャタビーを手に入れた方は試してみてはいかがでしょうか?
チャタビー68のカラー
チャタビー68のファーストカラーラインナップは13色。
レンズキャンディーグローベリー
ブルピンイワシ
イナッコTS
サンライズチャート
スケチャートキャンディー
リアルイワシ
スケスケフラッシュ
ピンキーオレンジ
赤金グローベリー
バナナフラッシュレインボー
超フルメッキ
サラシボタル
グリーンゴールドベリー
個人的にはブルピンイワシ、スケチャートキャンディーあたりが好みです。
チャタビー68のスペック
- 製品名
 - チャタビー68
 - 全長
 - 68mm
 - 自重
 - 15.4g
 - レンジ
 - 1-10m
 - フック
 - ST46 #6
 - リング
 - オリジナル#3
 - 価格
 - 1,400円
 
今回発売になった68mmサイズ以外にもチャタビー85やチャタビー52といったサイズ展開も予定されているらしいチャタビー。
シーバスだけでなく様々なターゲットに使えるそうですので、チャタビーでビッグフィッシュ○目を狙ってみてはいかがですか?