バス釣り用ルアー 動画

【動画】 狙うべき3種類のウィードをグラスタージグで狙う

更新日:

JB TOP50所属で現在年間ランキングで2位につける好調の市村直之プロ。自身がプロデュースしたグラスタージグを使って、夏に狙うべき3種類のウィードを実釣&解説します。

3種類のウィードとは

琵琶湖に生えているウィードの中で、夏に狙うべき3種類のウィートはエビモ、カナダモ、ササバモです。

    エビモ

  • 狙うべきウィード――エビモ

    市村プロがまず狙ったのがエビモ。密度がありブラックバスが隠れることができるシェード(影)を作ってくれる背が高い――3~4mの水深のポイントで、水面近くまで伸びているような――ウィードがエビモ。エビモは葉や茎にルアーやラインが絡まりやすいため、しっかりと沈んでくれるウエイトが必要ということで使ったのがグラスタージグ16g。

  • なぜテキサスではなく、ジグなのか

  • エビモは他のウィードと比べて高さがあり、フォールでのアピールの重要性が高い。なので、同じウエイトのテキサスよりもラバーの付いたジグの方がフォールスピードが抑えられて、バスに長く見せることができるから

  • カナダモ

  • 狙うべきウィード――カナダモ_002

    狙うべきウィード――カナダモ

    エビモの次にシェードの要素が強いのがカナダモ。密度が濃く高さ――1~2mくらい――が揃っているウィードがカナダモであることが多く、そういったエリアを狙っていく。カナダモはエビモよりも柔らかく密度が濃いため、細かいロッドワークで丁寧に少ないスペースへフリーフォールさせる。使うグラスタージグのウエイトは13g。

  • ササバモ

  • 狙うべきウィード――ササバモ

    沖側のチャンネルラインのウィードがないエリアから一発目にあるウィードエリア。そこにあるササバモを狙う。ササバモは引っ掛かりやすいので軽めのウエイトのグラスタージグ(10g)を使用。ササバモはエビモやカナダモのようにシェードを狙うのではなく、ウィードの面にあるポケットを狙うイメージ。

  • グラスタージグの使い方

  • グラスタージグの使い方

    ジグを着底させたらロッド、ライン、ジグを一直線に。ジグの重みを感じながらリフト。このときラインはピンピンに張った状態にはしない。フォールはフリーフォール。ラインをダルダルの状態で落とす。このフォール中にバイトが集中するが、手元でアタリを取ろうするのは×。きっちりとフリーフォールさせた後にきいてやる。

トッププロが使うサマーパターン。動画を見てこの夏のブラックバス攻略の参考にしてはいかがでしょうか?

バス釣り用ルアー, 動画
, ,

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

2014年9月29日にパーマリンクを変更したため、旧URLと紐付いていたシェア数がリセットされています。申し訳ありません。ただ、シェアしていただいた旧URLから新URLへは自動的にリダイレクトされますのでご安心ください。

おすすめ記事&スポンサーリンク

Copyright© タックルニュース , 2024 All Rights Reserved.