今回はGANCRAFT(ガンクラフト)から2017年新発売のバックスライド系ワーム「BOMB SLIDE(ボムスライド)」を、推奨フックサイズやフックセッティングなどと共に紹介します。
スポンサーリンク
ガンクラフト「ボムスライド」は既存のワームを超える驚異のスライド幅を実現!
ガンクラフト初のバックスライド系ワーム「ボムスライド」。噛めば噛むほど味が出る、そのキャラクターに引き込まれてしまう人気アングラー”吉田撃”さん完全プロデュースルアーです。
そんなボムスライドに、オカッパリを主戦場として活躍している吉田撃さんが求めたのは、優れたキャスト性能(飛距離)とバックスライド性能、そしてワームの素材です。
足場が限られ、投げられる場所が限定されるオカッパリ。遠投性能に優れたボムスライドならば対岸のカバーを狙い撃つことができ、既存のワームを超えるバックスライド性能を実現しているらしいボムスライドならば、狙い撃ったカバーの奥の奥へ送り込むことを可能にします。
また、ボムスライドはスキッピングもしやすく、足の長いバックスライドを実現しているため、キャストが苦手な人でもオーバーハングの下などカバーの奥へ送り込むことができるそうです。
更に、1対の爪のようなパーツと触覚のようなパーツがバックスライドの安定性を向上させるだけでなく、バスを反応させる艶めかしいアクションを演出してくれるようです。
拘ったというワーム素材には柔らかいモノから硬いモノ、その中間と様々なものをテストし、高密度・高比重ソルトインマテリアルを採用。脅威のバックスライド幅と安定したバックスライド姿勢を可能にすると共に、簡単にパーツが千切れてしまったり、ワーム自体が飛んでいったりしてしまわないような耐久性も考えられているようです。
サイズは全長4インチ、重さ12g。ロッドを何本も持ち運んだり、使い分けることが難しいオカッパリで重宝されるミディアム(M)、ミディアムヘビー(MH)パワーのロッドで扱いやすそうなサイズになっています。
それでは、ボムスライドのバックスライド性能や特徴がわかる動画を見てみましょう。
使い方や特徴を動画で解説
ボムスライドをプロデュースする吉田撃さん自身が、実釣シーンや水中映像を交えながら、ボムスライドの特徴や使い方を解説してくれる動画です。
興味ある方や買ったけれど使い方がわからないという方は、この動画を参考にしてはいかがでしょうか?
推奨フックサイズ・フックセッティング
ボムスライドの推奨フックサイズは「オフセットフックの#5/0」。吉田撃さんがオススメするオフセットフックはカルティバ「ゼットカスタム #5/0」になります。
ゼットカスタムはボムスライドのバックスライドセッティングと相性が良く、フッキング率もめちゃくちゃ高いそうです。また、釣りをしているときにストレスになりやすいワームのズレの抑制にも寄与するとか。
ボムスライドを使う人の多くが試すであろうバックスライドセッティング。1対の触覚のようなパーツの間からフックを刺し、ボリュームのあるボディ側からフックを抜くのが基本的なフックセッティングとなります。
このとき大事なのは真っ直ぐにフックを刺してやることです。斜めに刺してしまうとボムスライドが本来備えている性能を十分に発揮できず、釣れない原因になってしまいかねませんからね。
ボムスライドのカラー
ボムスライドのファーストカラーラインナップは8色。
- ウォーターメロン
- グリーンパンプキン
- ナチュラルスモーク・ゴールドラメ
- ライムチャート
- セクシーザリコー
- アメザリ
- グリーンパンプキン・ブルーフレーク
- ラッキーブラウンゴールド
個人的には赤系が好きなのでアメザリともう1色グリーンパンプキンかセクシーザリコーあたりを選びたいところ。
ボムスライドのスペック・入荷情報
製品名 | ボムスライド |
全長 | 4インチ |
入数 | 5 |
価格 | 850円 |
2017年4月頃の発売を予定していたガンクラフト「ボムスライド」ですが、2017年5月中旬~下旬頃の発売となったようです。既に早いところでは入荷中のようですが、事前人気が高く、少量入荷に留まっているとか。運良く巡り会えた方は迷わず購入することをオススメします。
シェードの重要性が増してくるこれからの季節、使いどころが多いであろうボムスライドで、カバーの奥に潜むビッグバスを狙ってはいかがでしょうか?